TOP
>
診療のご案内
> 外来案内 > 皮膚科で診る主な症状と疾患のご紹介
[戻る]
【 初めて外来受診される方へ 】
【 皮膚科で診る主な症状と疾患のご紹介 】
【 皮膚科で行っている検査と治療 】
【 専門外来紹介 】
●
アトピー性皮膚炎 ●じんましん ●難治性湿疹 など
学会や厚労省のガイドラインの作成に関与しています。
適切にすばやくかゆみを和らげるようにしています。
光線療法も行います。
●
腫瘍、蓐瘡、やけど、潰瘍、外傷 など
悪性の腫瘍の外科治療、高度先進医療による診断、治療、難治性の潰瘍、やけどや外傷などの豊富な治療経験を持っています。
サージトロン(電気焼灼)も活用します。
●
赤あざ、黒あざ、美容、しみとり、美容脱毛 など
赤あざ、黒あざレーザー治療を行います。また、自費治療ですが美容皮膚科的な、しみとりレーザー、脱毛レーザー、若返りレーザーを行います。
●
乾癬、その他の炎症疾患 など
さまざまな外用療法とともに、光線療法を行います。シクロスポリン内服療法やレチノイド内服療法も行います。
●
膠原病、水疱症、自己免疫疾患 など
皮膚生検・蛍光抗体法による診断、内服療法による治療を行います。難治例では血漿交換も行います。
免疫抑制による治療も行います。
●
白斑、円形脱毛症、イボ、水虫 など
外用療法、光線療法などを行って難治性状態の治療を行います。水虫の内服療法も行います。
このページトップへ
Copyright(c)2010 Kyushu University, Graduate School of Medical Sciences, Department of Dermatology. All Rights Reserved.